愛知野球通信+

愛知大-至学館大 2回戦 観戦記(2024年春季愛知大学リーグ2部)

4月7日に至学館大Gで行われた第1試合、愛知大-至学館大の観戦記です。
愛知大は高森監督が就任。初戦を見事に勝って迎えた2回戦は接戦となりました。

愛知大
001101100|4 H10 E2
003100001|5 H8 E0
至学館大

愛知大
玉木、金森、村上-勝部、財田
至学館大
西尾、古田、山下、小高-下野

投手成績

愛知大

玉木翔大(名経大市邨 4年) 3回 57球 被安打3 四球2 三振5 失点3(自責点0)

金森塁 4回 45球 被安打3 四球1 三振3 失点1(自責点0)

村上侑(高知商 3年) 1回1/3 23球 被安打2 四球1 三振0 失点1

至学館大

西尾柊哉(至学館 4年) 4回 48球 被安打4 四球1 三振6 失点2

古田隆之助(至学館 3年) 3回 48球 被安打4 四球0 三振5 失点2

山下稜太郎 1回 15球 被安打2 四球0 三振0 失点0

小高拓馬(星城 4年) 1回 19球 被安打0 四球1 三振2 失点0

(出場選手)

愛知大
D岡島(8) 9田邉(27)→H長南(63)→8 7山田(24) 6服部(1) 3上田(5) 8彦坂(59)→9 5小林(23) 4有村(6)→H松永(83)→R中野(50)→4湊(51) 2勝部(60)→H越山(10)→2財田(22)

至学館大
D土岐(22) 9田頭(9) 5都嶋(10) 6尾﨑(5) 7諏訪(29)→R佐藤(26)→7 8磯部(8) 3服部(3)→3片岡(7) 2下野(35) 4中川(2)

(試合経過)

3回表、1死1塁から2番長南のタイムリー2ベース。愛大が先制。1-0
3回裏、1死満塁から3番都嶋が押し出し四球。2死満塁から5番諏訪が2点タイムリー。至学館大が逆転。3-1
4回表、先頭の5番上田がソロホームラン。3-2
4回裏、ピッチャー交代、金森。2死3塁からパスボールで1点。4-2
5回表、ピッチャー交代、古田。
6回表、先頭の3番山田がソロホームラン。4-3
7回表、1死2塁から1番岡島がタイムリー3ベース。2番長南の1ゴロで3塁ランナーがホームを突くも挟まれてタッチアウト。4-4の同点。
8回表、ピッチャー交代、山下。
8回裏、ピッチャー交代、村上。
9回表、ピッチャー交代、小高。
9回裏、1死2塁から1番土岐がタイムリー2ベースを放ち、至学館大がサヨナラ勝ち。1勝1敗のタイにしました。

総評

接戦となりました。

ホームラン2本を含む、ヒット9本中5本が長打で得点にはその長打が絡んだ愛知大。

至学館大は3回、4回に相手のミスにつけこんで得点を重ねます。

お互いに継投でしのいで同点で最終回。タイブレークになるかというところで、ヒットと犠打で作ったチャンスに1番土岐がサヨナラのタイムリー2ベース。至学館大が勝ってタイとしました。

至学館大も7回裏、8回裏と先頭を出しながら犠打を決めきれず。9回裏にようやく決まって得点。やはり攻撃でも守備でもミスが出ると駄目というのがよくわかる試合でした。

至学館大の山下投手はMAX145kmをマーク。リーグ戦初登板だったそうですが、かなり楽しみになる投球でした。

愛知大も金森投手が好投。接戦にもつれさせる投球となりました。

やはり2部は拮抗しているな、と感じる試合となりました。

ピックアップ選手

愛知大 長南 拓真 外野手(大府 2年)

偵察メンバーから2番センターで出場。第1打席、第2打席と連続で2ベースを放ち、存在感を見せました。

愛知大 上田 周弥 内野手(高知商 4年)

5番1塁で出場。1年生の頃から4番を打っていた選手でしたが、4回にホームランを放ち、久々に長打のあるところを見せてくれました。これを含むマルチを記録。

愛知大 山田 泰生 外野手(愛産大三河 3年)

3番レフトで出場。6回に反撃となるソロホームラン。変化球を見事に捉えました。

愛知大 金森 塁 投手(京都国際 3年)

4回からマウンドへ上がり、そのイニングは失点したものの、4回を投げて1失点(自責点は0)。ストライク先行で打たせて取りました。

至学館大 土岐 晃優 捕手(至学館 4年)

1番DHで出場。2安打のマルチで9回にはサヨナラのタイムリー2ベースを放ちました。本来は捕手で中軸を打つ選手。盗塁を決めて足のあるところも見せました。

至学館大 諏訪 快人 外野手(常葉大菊川 2年)

5番レフトで出場。2安打のマルチで3回には2点タイムリーを放ち勝負強さを見せました。

至学館大 山下 稜太郎 投手(栄徳 3年)

8回にマウンドへ上がり、MAX145kmをマーク。リーグ戦初登板だったそうです。栄徳高校時代は中京大の高木投手と2枚看板で投げていました。

至学館大 高橋勝則 監督 談話

(残り 647文字/全文: 2467文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ