愛知野球通信+

ヒサダー近藤産興 観戦記(2025年愛知県新春選抜軟式野球大会)

2月7日にパロマ瑞穂野球場で行われたヒサダー近藤産興の観戦記です。
ヒサダは最近大学野球で活躍した選手が入っており、強くなりそうなチーム。新春選抜リーグにもかつて出ていた近藤産興とどういう試合をするか注目して観戦しました。

ヒサダ
100140010│7 H13 E1
000010001│2 H5 E2
近藤産興

ヒサダ
春本(21)、北村(1)、玉井(42)-伊藤

近藤産興
鬼頭(11)、中野(17)、河合(18)-吉田

投手成績

ヒサダ
春本祐 8回 97球 被安打5 四球0 三振4 失点1

北村凌晟(春日井西-東海学院大 2年目) 2/3 25球 被安打0 四死球4 三振0 失点1

玉井雄一郎(秀岳館-愛知東邦大 2年目) 1/3 2球 被安打0 四球0 三振0 失点0

近藤産興
鬼頭修平(至学館-至学館大 4年目) 4回2/3 110球 被安打9 四球1 三振3 失点6(自責点4)

中野太貴 2回1/3 21球 被安打1 四球0 三振0 失点0

河合啓斗(国府-東海学園大軟式 2年目) 2回 36球 被安打3 四球2 三振0 失点1

(出場選手)

ヒサダ
7稲垣(12) 6杉浦(6) 5森(1) 3秦(3) D矢岸(7) 2伊藤(10) 8上萩(9) 9畔柳(25) 4西尾(8)

近藤産興
4余合(6) 8上戸(1) 9日比野(66) 6大西(7) 5水野(10) 3平田(9) 2吉田(27) 7福田(54) D松前(67)

(試合経過)

1回表、1死3塁から3番森がタイムリー。ヒサダが先制。1-0
4回表、1死2塁から6番伊藤がタイムリー2ベース。2-0
5回表、1死1,2塁から4番秦がタイムリー2ベース。5番矢岸がタイムリー内野安打。2死2,3塁から7番上萩がタイムリー。2死1,2塁でピッチャー交代、中野。6-0
5回裏、2死3塁から9番松前がタイムリー。6-1
8回表、ピッチャー交代、河合。2死2塁から2番杉浦がタイムリー。7-1
9回裏、ピッチャー交代、北村。1死1,3塁から6番平田のゲッツー崩れの間に1点。2死満塁でピッチャー交代、玉井。7-2
ヒサダが快勝。準決勝進出を決めました。

総評

ヒサダがヒット13本を放ち、7点を奪って快勝。

ランナーを出して得点圏に進めてタイムリーが出る理想的な展開。もう1,2点取ってコールド圏内まで持っていけると理想ですが・・・。3番森選手、4番秦選手がいい打球を打っていて、力がありました。

先発の春本投手も手元でキレがあり、8回1失点と素晴らしい投球。四球もなく球数も少なかったのがよかったです。

北村投手は公式戦初登板だったそうで、143km/hをマークするなどボールに力はありました。軟式になれて、ばらつきがなくなってくると相手は脅威になりそう。

近藤産興はバッテリーエラーなど、ミスがちょこちょこでてそれが失点につながりました。

打線もやや淡泊。投手陣はまずまずの球を投げていましたが・・・。鬼頭投手は球数が多く、その分5回につかまったかなと。ボール先行を減らしたいです。

ピックアップ選手

ヒサダ 森 鼓太郎 内野手(いなべ総合-朝日大 3年目)

3番サードで出場。先制タイムリーを含む3安打の猛打賞でした。きっちりととらえた打球が多く、広角に打てる。好打者ですね。

ヒサダ 春本 祐 投手(金光大坂-愛知東邦大 2年目)

先発して8回を1失点。丁寧な投球で無四球。球数も少なく見事な投球でした。

ヒサダ 秦 琢真 内野手(いなべ総合-名古屋学院大-ジェイプロジェクト 4年目)

4番ファーストで出場。2安打1四球の活躍で、5回のタイムリー2ベースは痛烈な打球でした。元ジェイプロジェクトの4番も打っていた選手。さすがですよね。

ヒサダ 畔柳 洋希 外野手(安生南-名古屋学院大 4年目)

8番ライトで出場。1安打2四球とチャンスメイクで活躍。光ったのは守備で2回裏に2死2塁からライト前の難しいライナーを好捕。捕れなかったら同点でしたので大きなプレーでした。

近藤産興 吉田 廉 捕手(久居 7年目)

7番キャッチャーで出場。1安打1四球の活躍で、ほかの2打席も相手の好プレーと、ヒットでもいいサードへの強い打球でした。状態はよさそうですね。

近藤産興 中野 太貴 投手(名市工芸-東海学園大 4年目)

5回に6点ビハインドで上がって、ピンチを抑えると、そこから2イニングは1安打無失点。手元でキレがある印象でした。

ヒサダ 篠原康博 監督談話

(残り 914文字/全文: 2647文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ