刈谷北-人環大岡崎 観戦記(2025年春季西三河地区一次予選)
3月26日に豊田球場で行われた第2試合、刈谷北-人環大岡崎の観戦記です。
刈谷北に好左腕がいると聞いたので足を運びました。
刈谷北
700021│10 H13 E0
000000│0 H4 E2
人環大岡崎
(6回コールド)
刈谷北
出雲(10)-長谷川
人環大岡崎
松永(1)、村瀬(10)-柴田
投手成績
刈谷北
出雲暖人 6回 81球 被安打4 四死球2 三振10 失点0
人環大岡崎
松永健聖 1/3 33球 被安打4 四死球2 三振1 失点6(自責点5)
村瀬良輔 5回2/3 91球 被安打9 四球3 三振1 失点4
(出場選手)
刈谷北
9杉浦 3平岡 4狩野 5長沼 8渡邉 2長谷川 6山田 7平工 1出雲(10)
人環大岡崎
4櫻井 1松永→9 5楠本 7椎葉 3倉地 2柴田 8島袋 9山中→1村瀬 6菊地
(試合経過)
1回表、1死1塁から3番狩野がタイムリー2ベース。1死満塁から6番長谷川がタイムリー。7番山田のタイムリーに中継エラーで1点。ここでピッチャー交代、村瀬。1死2,3塁から8番平工が2点タイムリー2ベース。2死3塁からワイルドピッチで1点。打者11人で7点。刈谷北が7-0とします。
5回表、2死1,2塁から1番杉浦が2点タイムリー2ベース。9-0
6回表、1死3塁から6番長谷川がタイムリー2ベース。10-0
刈谷北が快勝しました。
総評
刈谷北は初回にいきなり7点のビッグイニング。人環大岡崎の松永投手は120km/h後半のまっすぐを投げて、そんなに悪いピッチャーではなかったのですが、刈谷北打線がしっかりととらえていたのがお見事。
これで試合がグッと楽になりました。
刈谷北は2年生サウスポーの出雲投手が先発。彼が見たかった投手だったのですが、噂にたがわぬ投球を披露。MAXは130km/hで、手元で強さもあり、人環大岡崎打線から毎回三振を奪っていきます。結局6回まで4安打無失点。10奪三振と素晴らしい内容でした。
まだ175㎝の62㎏と細身でこれからのピッチャー。何より足も速く、身体能力の高さが武器。要注目です。
人環大岡崎は先頭の櫻井選手がヒットを放ち、盗塁を決めてプレッシャーをかけましたが、得点を奪えず。いきなりの7失点は重かったですね。
5回裏にも2死満塁まで攻めましたが・・・。好投手を打つのは難しいですが、こういうレベルの投手を打てるように経験を活かしたいですね。
ピックアップ選手
刈谷北 出雲 暖人 投手(2年)
まだ細身で175㎝62㎏とのこと。それでも切れがあり、130km/hもマーク。6イニング毎回で10奪三振は立派。なにより足が速いことに可能性を感じます。ちょっとマークしたい投手。
刈谷北 長谷川 潤 捕手(2年)
6番キャッチャーで出場。4打数4安打の大暴れ。きっちりとセンターに打ち返す打撃を徹底しています。同じ2年生の出雲投手をうまくリードしました。
刈谷北 杉浦 悠介 外野手(2年)
1番ライトで出場。2安打1四球と活躍。長打も放ち、盗塁もマーク。能力の高い選手。
刈谷北 狩野 悠義 内野手(3年)
3番セカンドで出場2安打がいずれも2ベース。しっかりと振れる選手で追い込まれてからも2ベースを打っていたのは能力の証かな。チームのキャプテン。
人環大岡崎 櫻井 元春 内野手(2年)
1番セカンドで出場。1安打1四球と出塁してチャンスメイク。盗塁も決めていました。
人環大岡崎 松永 健聖 投手(3年)
先発して初回でノックアウトされた形ですが、129km/hをマークしていて、球速はそれなりにありました。打者としてもヒット1本を放つ。キャプテン。
人環大岡崎 村瀬 良輔 投手(3年)
1回のピンチからリリーフして、変則のスリークォーターという感じで粘って試合を作りました。
刈谷北 藤井将太 監督談話
(残り 574文字/全文: 2063文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ