【高校】オフトレ訪問① 丸子修学館(秋復活代表決定戦) 経験生かせず敗退 体力技術両面で地道に
高校野球は対外試合が禁止となりオフシーズンに入った。県勢は秋の北信越大会で2回戦までに敗退し来春のセンバツは絶望的。またセンバツ21世紀枠の県推薦校に小諸商(秋県8強)が選出され、全国9地区の選考を待っている。各チームは秋の大会で見えた課題克服のため、それぞれにテーマを掲げてオフのトレーニングに突入。オフトレに励む各チームを順次紹介していく。
◇ ◇ ◇
この春、14年ぶりに県大会に進み、夏も3回戦に進出した丸子修学館。そのときの主力がおよそ半数残り躍進が期待させたこの秋だが、2年続けて敗者復活戦での敗退となった。3試合で失点は24に及び課題が浮き彫りとなり、フィジカル、技術の両面で地道なトレーニングに励んでいる。
↓ 打撃練習前に高橋監督からポイントを聞く丸子ナイン
<秋季大会>
【東信予選】
▽1回戦
〇9-7野沢北
▽代表決定戦(準々決勝)
●0-7小諸商
(8回C)
▽復活代表決定戦(5、6位決定戦)
地球環境
000121330 10
100300000 4
丸子修学館
↓ 代表決定戦で敗れ挨拶する丸子ナイン
▼本文はこちら▼
(有料会員限定)
(残り 1140文字/全文: 1600文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ