「連載」の記事一覧
-
チアチア語保存のためと称して韓国語教育を押しつけた韓国の傲慢—「韓国語を世界の公用語に」ってバカなの?[3]-(松沢呉一)
-
インドネシアのチアチア語がハングルを採用したとの話は誇大宣伝—「韓国語を世界の公用語に」ってバカなの?[2]-(松沢呉一)
-
ハングルの利点と韓国語の欠陥—「韓国語を世界の公用語に」ってバカなの?[1]-(松沢呉一)
-
コロナ禍に表れた日韓の大きな違い—マスクに見る集団主義と個人主義-(松沢呉一)
-
寿司の源流である熟鮓が韓国経由で日本に伝わったことをもって「寿司は韓国起源」と主張するのは無理がありすぎ—文化盗用とパクリ[23]-(松沢呉一)
-
寿司は韓国起源と主張する大学教授と韓国メディアの責任—文化盗用とパクリ[22]-(松沢呉一)
-
法で禁止されても、使ったトイレットペーパーをゴミ箱に捨てている韓国の事情—新人「炎上商人」登場![追記編6]-(松沢呉一)
-
フジテレビの記者会見で露わになった不適格ジャーナリストたち—あの連中と同じにならないように自重する効果はあったかも-(松沢呉一)
-
J-POPのうま味に気づいた人が激増か?—シティポップがああも人気を集めている理由がわからない[後編]-(松沢呉一)
-
これまで国外進出に失敗し続けた日本のポップス—シティポップがああも人気を集めている理由がわからない[前編]-(松沢呉一)