「鶴見辰吾」の記事一覧
-
『マスカレード・ナイト』 キムタクのヤマカン推理となんでも知ってる小日向文世のおかげですべてが解決。東野圭吾って日本でいちばん売れてる推理作家じゃなかったのか……
-
『劇場版 奥様は、取り扱い注意』 コロナ禍で公開がほぼ丸一年遅れ。ここまで時間がたって元ドラマのことを誰も覚えていない状態になってから見せられると、本当に眠気が……
-
『太陽は動かない』 こんな映画に我々の税金が補助金として使われてるのかと思うとほんと涙ちょちょぎれ。これが日本映画の現在だ
-
『サイレント・トーキョー』 まさかの超展開で最後ゲラゲラ笑いっぱなし。こんな映画作ってる、電通 is OverでみなさんHappy Chirstmas!
-
『マスカレード・ホテル』キムタクと長澤まちゃみのラブコメ展開は(どうでも)いいとして、問題は肝心の殺人事件・・・
-
『ぼくはぼく、クジラはクジラで、泳いでいる。』 世界でいちばん嫌われ者の博物館で「くじら、すっげー」。けど、外国人が言いたいのは「でも食うんだろ!」 (柳下毅一郎)
-
『アヤメくんのほのぼの肉食日誌』 anan読者も大好きな「ロールキャベツ恋愛」。もうそれ聞いただけで…。 あと足立梨花はもうちょっと汚れ仕事を減らそう… (柳下毅一郎)
-
『orange オレンジ』 青春映画とタイムトラベルは相性がいい・・・はずなのにたどりついてしまった恐ろしい結論 とは?(柳下毅一郎)
-
『わたしのハワイの歩き方』 -ひたすら日本人同士でつるんでパーティで酒と男漁り・・・日本版『セックス・アンド・ザ・シティ』?のタカリ人生模様(柳下毅一郎) -3,375文字-
-
『キカイダーREBOOT』 -スタジオでロボット同士がパンチしたりキックしたり、貧乏度合いがものすごい (柳下毅一郎) -3,776文字-