「家のテレビはいつもNBAが流れてました」夢を追いかけてアメリカへ(後編)越圭司(琉球ゴールデンキングスU15 #54)
トップ写真含めPHOTO BUBU
夢を追いかけてアメリカへ(前編)越圭司(琉球ゴールデンキングスU15 #54)https://www7.targma.jp/bubu/2025/04/03/post3246/
越 圭司(琉球ゴールデンキングスU15 #54 KEIJI KOSHI)
3月12日、第5回GLOBALLERS PROJECT奨学生として越圭司に決定したと発表された。サン・クロレラが主催するトライアウトトーナメント参加選手の中から、優秀な選手をトライアウトに招待され、「 Team GLOBALLERS] を結成。国内キャンプおよびアメリカ遠征に参加、 アメリカに留学する奨学生に選出された。 そして、いよいよ越の進学する高校が決まった。ネブラスカ州にあるConcordia Lutheran Schools of Omahaiだ。 その道筋はこうだった。 「GLOBALLERS プロジェクト」は、早い段階で選手に海外での経験をしてもらい、将来NBA選手となり得る若き才能を発掘・育成するプロジェクトです。 「GLOBALLERS」には、「GLOBAL(世界的)」と「BALLERS(バスケットボール選手)」という意味が込められている。(HPより)
3月12日、第5回GLOBALLERS PROJECT奨学生として越圭司に決定したと発表された。サン・クロレラが主催するトライアウトトーナメント参加選手の中から、優秀な選手をトライアウトに招待され、「 Team GLOBALLERS] を結成。国内キャンプおよびアメリカ遠征に参加、 アメリカに留学する奨学生に選出された。そして、いよいよ越の進学する高校が決まった。ネブラスカ州にあるConcordia Lutheran Schools of Omahaiだ。
その道筋はこうだった。
「GLOBALLERS プロジェクト」は、
早い段階で選手に海外での経験をしてもらい、将来NBA選手となり得る若き才能を発掘・育成するプロジェクトです。「GLOBALLERS」には、「GLOBAL(世界的)」と「BALLERS(バスケットボール選手)」という意味が込められている。(HPより)
2021年 U12愛知県選抜
2022年 U13愛知県選抜、東海ブロック選抜
2023年 U14愛知県選抜、インフロニア B.LEAGUE U15 CHAMPIONSHIP ベスト5選出
2024年 U15沖縄県選抜、沖縄県国スポ少年男子代表、京王 Jr.ウィンターカップ ベスト5選出
2025年 京王 Jr.ウィンターカップ ベスト5選出
インフロニア B.LEAGUE U15 CHAMPIONSHIP MVP、ベスト5選出というこれまでの越のプロフィールに
2025年8月渡米。
9月Concordia Lutheran Schools of Omahai入学
という文字が加わる。BB なかなか決まらなかった。
ーーーー アメリカに行って、終わって2か月後くらいに決まりました。その連絡が
きて、選ばれたんですが高校はまだ決まってなかったんです。ここから高校が決まって、面接もして合格ももらいました。9月から 学校が始まるので、8月にアメリカに渡り、そこからスタートする感じです。
富永啓生さんが卒業したネブラスカ大学と同じネブラスカ州にある学校で、州て゜1、2を争うチームて゜す。BB 去年に続いてアメリカ遠征に行ったわけで、実際どうだったの。
ーーーー 2回勝ちました。予選リーグが3試合あって、2試合勝って1試合落としました。決勝トーナメントに進んで1、2位を争うチームに負けて終わりました。
BB 自分自身の手応えはどうでしたか。
ーーーー アグレッシブなディフェンスだったり、自分の得意なプレイ、声を出すこだったり、スピード系選手はいないと思ったので、それを武器にやったんですがフィジカル面とか劣っている。でも、日本人のプレイが優っていた部分もありました。
球際が強い。自分たちはメンタルを強くしないといけないねという話をしながら。
BB アメリカでやりたいという気持ちはいつからあったの?
(残り 2082文字/全文: 3747文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
タグマ!アカウントでログイン
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ