「高校」の記事一覧
-
「富樫先生は自分で考えさせるコーチングスタイル。何も言われない時は悪い状態なので、何が悪かったのかを考えます」清水脩真・平良宗龍(開志国際3年)
-
「自分の役目は監督が言ったことを選手全員に伝わるように意識しています。C2C global education japanが学校の理念です」廣島樹々人(山梨学院3年)
-
全国1勝から2年で東北優勝にジャンプアップ! 八戸学院光星の急成長を探る。チーム訪問①
-
「1回戦に勝って一つ上がるだけでレベルが全然違った。ひとことで終わっちゃうんですけど〝やっぱり全国はすごい〟」鹿原挑夢(旭川工3年)
-
「去年から2年のキャプテンでしたが先輩に頼っていた部分があり、今年は自分が背負っていかなくていけないプレッシャーが」矢吹匠(日大東北3年)
-
「キャプテンは経験ありません。いわれた時はびっくり。(名前を)呼ばれたからにはやるしかないな、と」東海遙生 (高岡第一3年)
-
「目標は日本一。チーム力もですけど、最終的には個々の力。決めきるとこは決め切ってディフェンスも皆が責任を持ちやる」十返翔里、新道滉雅(八王子3年)
-
「大阪の無名校から来て人数も、中部大第一という名の重さもまるで違う。最初はコーチ、監督から指摘される場面が多くこの先やっていけるんだろうかという不安がありました」前田凌侑(中部第一4・3年)
-
「気になるチームは、同じ北海道の駒澤大苫小牧。同じ地区でもありライバルとして意識しています」山内晴 (北海道栄4・3年)