森山修斗を質問攻め。 開幕直前インタビュー企画 その9
読者からの質問を真っ向から選手にぶつける2024-25シーズン開幕直前企画。滋賀レイクス公式HP「STORY」用のインタビュー時間を少し拝借し、玉砕上等!で聞いてきました。「公式」では聞かないようなエッジの効いた質問攻めに選手たちはタジタジ? 笑いあり、涙はないけど、NGギリギリまで真摯に答えてくれた選手たちの声をお届けします。※「STORY」は滋賀レイクス公式HPで9月中旬〜順次公開予定。
Q:背番号77に愛着持って背負っている理由は? 既に何回もコメント済みならすいません。※リーグHPに「ルカ・ドンチッチ選手から」とあり。
※プライベートに配慮し、質問者名は非公開にしています(以下同)。
高校は7、大学は24、広島から77です。ユーロでドンチッチを見て、うまいなぁ、センスあるなぁと思っていた。ドンチッチがNBAに入った時につけていた番号が77です。広島に入る時、7が空いていなくて、24も空いてなくて、何にしようかなってなった時のドンチッチです(笑)。なんとなくつけたんですけど、愛着はあります。それからは77が空いていたら77の一択です。
Q:昨シーズンはプレータイムも少なく、どちらかといえばリバウンドや、ディフェンス面で頑張ってる印象。今シーズンは本人もインタビューで言ってましたが年も上のほうなのでプレーでもバンバン3ポイント決めて引っ張っていくモリーが見たいです。
ありがとうございます。年齢も上になっているのでプレーでも、声でもチームを引っ張っていけるようにしたいです。プレー面では3Pシュートはもちろん、ディフェンスリバウンドも継続して、泥臭い部分でも、3Pシュートでも魅せたい。具体的に何本とか目標はないですけど、できるだけ、いっぱい、決めます。
Q:明治大学の後輩、常田耕平選手はどんな人物ですか?
大学では僕が4年で、常田が1年。一般的にはあまり絡みがないと思われがちですが、けっこう一緒に飯に行ったり、日帰り旅行なんかも何人かで行ったりしましたよ。基本、いいやつですね。ニコニコしてますし、素直ですし、懐っこいです(笑)
Q:大学時代に試合でも絡んだ?(白井)
1・4年の関係の割には絡みました。内容はあんま覚えてないですけど(笑)。常田が1年で試合に絡んでいることがすごいんだと思います。
Q:Bリーグ公式HPのプロフィールの「特技・資格」の欄に「リフティング(サッカー)」とありましたが、最高で何回くらいできますか?
600回くらい。小学生の時ですけど。スポーツ少年団でサッカーをやっていました。ポジションは左サイドバック。でも試合にあまり出られなくて…、おもろないからやめました(笑)。
Q:600回もリフティングができたのに試合には出られなかった?(白井)
リフティングできても、試合にはあんまり関係かなったです。バスケットでいうコレっすから(人差し指にボールを乗せてくるくる回す)。
Q:今シーズンの数字的な目標を教えてください。
チームとしては勝ち越し。個人的には…
(残り 234文字/全文: 1480文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ