Bをかたーる首都圏版。ミムラユウスケWEBマガジン

千葉ジェッツ対サンロッカーズ渋谷GAME2追加記事<試合記事>

12月16日、B.LEAGUE 2023-24 SEASON 第12節

千葉ジェッツ vs サンロッカーズ渋谷 GAME2

<試合結果>

千葉 89-75 渋谷

試合後の追加コメントは以下の通り。

 

<渋谷>
津屋選手

「来てくれているブースターさんもいますし、その中で、今の僕らは状況が良くないので。勝ちがどうしても必要で。どんな状況であれ、勝ちにこだわっていこうと、みんなですごく話していて。最初の出だしは、そういう気持ちから入った部分で、良い流れだったのかなと思います」

「今日に関しては、思い切ってシュートを打とうということは決めていました。あとは、今日(コンディション不良で)出られなくなったジョシュ(ホーキンソン)からも、『僕の代わりにいっぱい点を取ってくれ』とも言われたので。思い切ってプレーしようと思っていました」

 

<千葉>

ブラウン選手

「前半、良いプレーもあったと思いますし。後半に関しても、大事なところでしっかりとリバウンドを取りきって、(味方が)最後に決めてくれたところもあったので。トータルで見ても、終始よかったのかなと思います。いつも通りアグレッシブにプレーして、状況に応じて、良い判断をできたのかなと思っています」

「常に(若い選手にとっての)良い見本でいようと思っていますし、コートに全て出しきろうとしています。なので、それを見てもらえればなと…。あとはやはり、完璧なことなんてないので。チームで努力して、その結果として得られるものが大きいかなと思っていて。うちには若い選手がたくさんいて、タレントも揃っていると思うんですけど、それでも、良い時も悪い時もあるし。いろんな批判を受けないといけない時もあるので。そういう時こそ、そういうものを受け止めて、それが成長につなげてもらえればなといつも思っています」

「僕は1番最初に交代することが多いので。交代してまた戻ってきた時こそ、エナジーを持ってディフェンスとかオフェンスでしっかり流れをつかみとることで、(チームを良い状態に)持っていけるのかなと思っています。個人としてではなく、チーム全体としてそれができればいいのかなと思います。若手にはそれができると思うからこそ、遠慮するのではなく、アグレッシブに、エナジーを出していければなと思います」

 

小川選手

「自分は、バイウィーク前とかも、結構プレータイムをもらえていたんですけど、(自分の特長を)見失っていたところがあったので。今日は、『ファールになってもいいから、ディフェンスでも前からプレッシャーをかけよう』とい心構えというか、準備をしながらやりました」

「バイウィーク明けくらいからで、少し自分に自信が持てないというか、そういう自分がいて。ちょっと悩んだ時期があったんですけど……」

「昨日、(大倉)颯太さんや(富樫)勇樹さんが(オーバータイムを含めて)35分以上出ていて。こういう試合がずっと続くと、(彼らの)怪我にもつながるかもと思ったので。今日は、自分が、良くても、悪くても……(精一杯のプレーを見せようとした)。自分に(良いプレーが)できるということを、ジョン(パトリックHC)さんに見せられたのかなと思います」

「今日は試合前に、アシスタントコーチの(小川)伸也さんと、自分が今できることを確認をして、それをメモに書いて。それによって、自分ができることを再確認できたので。そこにトライするというか、『もう一回やっていこう!』と思いながら、今日は試合に挑みました」

「(小川コーチとの取り組みは)今日(初めて)やった感じですね。『自分で(目の前の状況を)なんとかしよう』という感じでずっと(努力を)続けていたんですけど、なかなかうまくいかなくて。そういうなかで、今日伸也さんが、昨日の試合のビデオを見ながら、サポートしてくれました。そこが、今日のゲームに自信をつけてくれた要因かなと思います」

 

*のちに公開されたコラムについても、ぜひご覧ください

 

この試合のスタッツは以下の通りです(*速報スタッツなので一部、試合後のデータと異なる場合がありますがご了承ください)

845a5472a20f499097fa78d59f8b1730.pdf

*スタッツの読み方*

 

縦の軸:「1Q」は1Qだけのスタッツ、「2Q」は2Qだけのスタッツです。

「HT」というのはHT突入時の総スタッツ。「3Qまで」は3Q終了時のスタッツ、「最終」は試合終了時のスタッツです。

横の軸:左から2Pシュートの成功数、試投数、成功率。3Pシュートの成功数、試投数、成功率。FT(フリースロー)成功数、試投数、成功率。

「OR」は「オフェンスリバウンド数」、「R」は「トータルのリバウンド数」。「AS」は「アシスト数」。「TOV」は「ターンオーバー数」。「ST」は「スティール」数。

「TOV得」はターンオーバーからの得点数。「ペイント」は「ペイントエリアからの得点数」。「Sチャンス」は「セカンドチャンスポイント数」。「Fブレイク」は「ファーストブレイクからの得点数」です。

数字に黄色い背景がかかっているもの:通常と比べて多かったり、高かったりするもの。

赤い字で書かれているもの:通常と比べて少なかったり、低かったりするもの。

太字で書かれているもの:上記2種類のうち、著しい値のとき。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ