限界突パ

優勝奪還は史上命題。ソフトバンク・小久保監督の戦力整備は進んでいる【2024年シーズンはこう戦え!ソフトバンク編】

開幕を2日後に控え、本ウェブマガジンではパ・リーグ6球団の「今季はこうして戦え」をお送りする。昨年のオフからチームに入れ替えがある中でどのようにして今季を戦っていくべきなのか。オープン戦の結果などを踏まえて提案していきたい。第3回目はソフトバンク。(文・氏原英明)

 12球団屈指の強力打線が形成されそうだ。オリックスと並び驚異的な存在となるだろう。問題は打順をどうしていくかだ。

 今季から指揮を執る小久保裕紀監督は割とオーソドックスな形で開幕はスタートさせるのではないか。OP戦終盤では4番の山川穂高の後を誰に任せるかを検討した結果、近藤健介で落ち着きそうだ。山川を近藤と柳田悠岐で挟む。1番周東佑京、2番に今宮健太という形だ。近藤の後ろは栗原陵矢、ウオーカーを対戦相手によって入れ替えていく。

とはいえ、これでうまくいけば良いが、小久保監督はフレキシブルに考えるはずだ。調子の見極めを見抜く眼力に長けていて、不調となれば入れ替えていくだろう。入れ替えるとすると2番の今宮だろう。初回から攻めていくべきというときには攻撃的布陣も考えられる。その場合は一つずつ打順を上げていくか、近藤の配置を変えるかもしれない。

 課題は周東が思うように行かなかったときだ。出塁が少なく、今宮と2人がチャンスメークできないとなると次なる手を考える必要がある。打順をやりくりできる指揮官だけに、そこが楽しみなところだ。

 一方の投手陣は先発の枚数に物足りなさが残るというのが評判だった。

 しかし、開幕投手の有原航平からスチュアート、モイネロというローテーションはなかなかの爆発力を兼ね備えている。大崩れしてしまう可能性もあるが、開幕からハマると一気に開幕ダッシュもあり得る。

他の3名は和田毅、東浜巨、大関友久といった安定感のあるタイプ。この6人が崩れても、大津亮介、石川柊太などが控えていて、なかなか強力な投手陣が形成できつつある。

リリーバーも、オスナをクローザーに逆算して起用ができそう。ヘルナンデス、現役ドラフトで獲得した長谷川威展の両サウスポーは貴重な存在になる。松本裕樹、津森宥紀、又吉克樹など多士済々の顔ぶれ。

小久保監督は就任1年目となるが、優勝は射程圏内。前監督の藤本博史はあまり小言を言わない優しい側面があった。一方の小久保監督は厳しさもあり、チーム全体がピリッとするはずである。4年ぶりのリーグ制覇を果たす準備はできている。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ