-
2025.04.09
4月5日に関西学生野球連盟春季リーグ戦が開幕。第1節では関学大、近大、立命大が勝ち点を獲得した。 このカードで圧巻のパフォーマンスを見せたのが立命大のエース・有馬伽久(3年=愛工大名電)。5日の…
-
2025.04.06
4月5日に開幕した関西学生野球春季リーグ戦。リーグ唯一の国立大である京大も昨春は4位に食い込むなど、近年は存在感を示している。 今年はエースの米倉涼太郎(4年=洛星)、昨春の首位打者・山本陶二(…
-
2025.04.01
4月5日に開幕する関西学生野球連盟春季リーグ戦。昨年11月末で退任した花野巧前監督(現伏木海陸運送監督)に代わって、昨年12月から同志社大の監督を務めるのが竹川智之氏だ。 1971年生まれの竹川…
-
2025.03.29
2022年のセンバツで代替出場から準優勝の快進撃を成し遂げた近江。その中で名勝負に挙げられているのが準決勝の浦和学院戦だ。 5回裏に大黒柱の山田陽翔(現西武)が左脚に死球を受けながらも熱投。同点…
-
2025.03.29
開幕前日に新型コロナウイルスの集団感染により、京都国際の出場辞退があった3年前のセンバツ。その代わりに出場したのが滋賀の近江だ。 直前での出場にも関わらず、エースで4番で主将の山田陽翔(現西武)…
-
2025.03.25
今から7年前に行われた第90回記念選抜高等学校野球大会。2季連続で甲子園に出場した滋賀の彦根東は初戦で主将・高内希の逆転の3ラン本塁打もあり、神奈川の慶應義塾を4対2で下した。 続く3回戦では岩…
-
2025.03.25
7年ぶりに滋賀県勢が複数出場を果たした今春のセンバツ。その7年前に彦根東を初戦突破に導いたのが主将の高内希である。慶應義塾との2回戦、1点を追う8回表に二死一、三塁から左翼ポール際に逆転3ラン本塁打を…
-
2025.03.22
阪神甲子園球場で熱戦が連日繰り広げられる第97回選抜高等学校野球大会。高校球児にとっては晴れ舞台であり、結果に関わらず、出場できたこと自体が大きな勲章となる。 だが、出場権を掴みながら、自分たち…
-
2025.03.22
4月5日に開幕する関西学生野球連盟春季リーグ戦。注目選手の一人に挙げたいのが同志社大の正捕手・辻井心(新3年=京都国際)だ。 高校時代は甲子園に3度出場。キャッチング能力の高さと勝負強い打撃に定…