京都・嵐山の「京都で最も美しいカフェ」こと「玩主一高 嵐翠珈琲」の問題はどこにあるのか[後編]—株式会社玩主一高の狙い -(松沢呉一)
「京都・嵐山の「京都で最も美しいカフェ」こと「玩主一高 嵐翠珈琲」の問題はどこにあるのか[前編]—法的にはほぼ問題なしだが」の続きです。
「玩主一高 嵐翠珈琲」の経営は香港拠点の中国企業
前回見た「めざまし8」の冒頭に出ている「玩主一高 嵐翠珈琲」に対する礼賛の言葉はGoogleマップの口コミで確認できます。4.2ポイントになっているので、全体の評価は高いのですが、高得点をつけている人は中国名が多いことから、サクラが疑え、そう指摘している人たちもいます。
ところが、一人一人見ていくと、ほとんどは台湾人と思われ、台湾の飲食店にもコメントしていて、それぞれ店が違うので、サクラ・チームではないのかも(ただ、書き込みがあまりに宣伝文臭くて、満点をつけていることから、登録してリストに入っている店の提灯コメントを書くと金が出るといった仕組みがあるのかも)。
「玩主一高 嵐翠珈琲」を経営しているのは中国人とされていますが、おそらく香港人です。「玩主一高」は日本での法人名で、国際ホールディングス株式会社(香港荷爾仕國際控股有限公司)が母体のようです。香港本社のサイトでは「荷爾氏國際控股有限公司」になっていて、「仕」と「氏」とで違う漢字になっている理由は不明)
以下は、日本で出している会社案内ですが、中国語です(自動翻訳です)
玩主一高株式会社は香港ホルス国際ホールディングス株式会社の日本にある独資会社です。本社は香港にあり、主に漢方薬の保健品の生産、製造及び販売を行っています。グループの製品はすべて輸出され、主に香港と東南アジアで販売され、現在香港NO.1の健康製品メーカーと小売業者です。長年香港の「スーパーブランド」の称号を獲得し、全港冬虫夏草と霊芝胞子の販売チャンピオンを獲得し、3年連続でワトソン氏健康と美容大会で「最も売れている中国式保健品ダイヤモンド大賞」の名声を獲得しました。会社は複数の支店を管轄しており、大陸には上海、深圳、東莞、揚州支店があり、海外にはフランス、イギリス、アメリカ、バンコク、日本支店があります。会社はHealth、Choice、Best、Yamatoo、丸win win、中南海1号、玩主一高、公爵の8つの国際ブランドを全額所有しており、それぞれ高、中、低、新興市場を占め、市場占有率はトップにランクされ、香港のワトソンズ、万寧、中国資源堂で店舗独占販売。
ここ数年、会社は海外投資を強化し、日本の京都嵐山、箱根などに民宿、ホテル、飲食、健康食品専門店などの商業施設に投資し、傘下の商業施設はすでに10箇所以上あり、日本の業務の拡大に伴い、チームも兵を募集しています。興味のある方はご連絡ください!
所在地は京都府京都市右京区嵯峨小倉山緋明神町になっていて、「玩主一高 嵐翠珈琲」は嵯峨小倉山緋明神町1−11ですので、合致してます。
ヨーロッパや米国でも展開し、中国本土にも支社が各地にあります。香港拠点だと、今なお「中国じゃないだろ」と思ってしまいますが、名実ともに中国の企業。
このサイトは、在日中国人向けの求人サイトです。株式会社玩主一高は、ウェイター、翻訳、日本事務所主任を募集してます。「玩主一高 嵐翠珈琲」には2階があって、そちらが事務所なのでしょう。
株式会社玩主一高の業務
日本でもカフェ以外に事業をやっていて、さらに展開しようとしているようですが、だったらもっとちゃんとやればいいのに。こんな杜撰な商売をしていたら、評判が落ちます。と思うのは私が日本人だからです。彼らは日本人を最初から相手にしてません。
「玩主一高 嵐翠珈琲」の従業員は日本語がほとんど理解できない中国人でいいのです。あの店が歓迎しているのは台湾人を含む中国人観光客であり、日本語を話せる従業員ではなく、中国語が話せる従業員こそが必要です。
レポしている人たちは、「客がほとんどいない」と揃って報告してますが、あの土地建物は購入したのでしょうから家賃は不要。客単価が高く、原価が安いので、1日10組も来れば人件費と光熱費が出せるでしょうし、遊ばせておくのはもったいないので、事務所の1階を店にしただけかも、
(残り 1257文字/全文: 3020文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ