「アート」の記事一覧
-
公共の場で開催されているキンタマもスジも丸見えのイベント—そろそろ刑法174条(公然わいせつ)と175条(わいせつ物頒布)を見直しませんか?[補足編 1]-(松沢呉一)
-
Facebookの振り見て我が国直せ—そろそろ刑法174条(公然わいせつ)と175条(わいせつ物頒布)を見直しませんか?[7]-(松沢呉一)
-
スペンサー・チュニックの表現から知る日本の位置—そろそろ刑法174条(公然わいせつ)と175条(わいせつ物頒布)を見直しませんか?[6]-(松沢呉一)
-
「FREE THE NIPPLE」から「WE THE NIPPLE」へ—そろそろ刑法174条(公然わいせつ)と175条(わいせつ物頒布)を見直しませんか?[5]-(松沢呉一)
-
レッド・ツェッベリンの「聖なる館」がポルノに見える変質者たちとそれに屈服するFacebook—そろそろ刑法174条(公然わいせつ)と175条(わいせつ物頒布)を見直しませんか?[4]-(松沢呉一)
-
アート表現も抗議方法も報道も奪う日本の公然わいせつ罪—そろそろ刑法174条(公然わいせつ)と175条(わいせつ物頒布)を見直しませんか?[3]-(松沢呉一)
-
遅ればせながら銭湯とパクリ職人の話-[銭湯百景 4]-(松沢呉一)
-
タトゥは消しゴムで消せる—ある美術モデルの体験[ビバノン循環湯 525] -(松沢呉一)
-
ノーベル賞でもとっておかないとどこも受け入れてくれない—反ナチスのダダイスト、ジョン・ハートフィールド[下]-(松沢呉一)
-
DISCHARGE「NEVER AGAIN」に引き継がれた作品—反ナチスのダダイスト、ジョン・ハートフィールド[中]-(松沢呉一)