「音楽」の記事一覧
-
もっとも早くから日本で開催されてきた「KMF(韓国ミュージックフェスティバル)」も今年で終了—韓国のポップスに浸ってみた(8)-(松沢呉一)
-
園まり・天野天街・渡辺勝・門倉有希・唐十郎ほか—本年5月から9月までの訃報巡り[後編]-(松沢呉一)
-
酸欠少女さユり・大宮イチ・ユズキカズ・松岡正剛・田中美津・大崎善生—本年5月から9月までの訃報巡り[前編]-(松沢呉一)
-
「月刊 生き違い新聞」のご報告と3ヶ月遅れのしぐれうい「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」1億再生回数のご報告-(松沢呉一)
-
K-POPが日本市場を狙う事情と韓国の決定的な欠陥—韓国のポップスに浸ってみた(6)-(松沢呉一)
-
NMIXX(エンミックス)の「独島は我らの領土」とK-POPアイドル残酷物語—韓国のポップスに浸ってみた(5)-(松沢呉一)
-
NewJeansは自ら崖っぷちに—韓国のポップスに浸ってみた(4)-(松沢呉一)
-
不祥事で自爆していくK-POPアイドルたち—韓国のポップスに浸ってみた(3)-(松沢呉一)
-
「バーニング・サン事件」とKARAク・ハラの死—韓国のポップスに浸ってみた(2)-(松沢呉一)
-
この夏に改めて実感したVTuberの素晴らしさとそれを破壊しようとしたYABこと藪中利樹の蛮行-(松沢呉一)