「連載 - ウクライナ戦争」の記事一覧
-
難民を受け入れることで、難民を受け入れることの意義を実感した—改めて「難民」と「避難民」という言葉-(松沢呉一)
-
セルゲイ・ショイグ国防大臣の復活と娘のクセニア/ロシアの独立系メディア「メデューザ」は潰されない/戦死したロシアの将官の数は6人説と7人説と8人説がある、など—ここまでの補足や追記-(松沢呉一)
-
「ロシア将校戦死情報」2名分—1名は部下に轢き殺された!?-(松沢呉一)
-
ロシア連邦共産党からまた反戦派が登場し、除名処分に—留まるもよし逃げるもよし-(松沢呉一)
-
ロシア国内では何もできないんだろうと思いつつ、「左翼戦線」に注目してみた—ロシア内反プーチン左翼勢力-(松沢呉一)
-
ロシアの戦艦が沈没。それでも戦争は続く—「どうしたら終わるのか」と銭湯で言っていたじいちゃんに回答する-(松沢呉一)
-
マリーナ・オヴシャンニコワを追うように特派員やキャスターがチャンネル1を続々退社—ロシア政府高官も辞任して国外へ-(松沢呉一)
-
このペースで戦傷・戦死していくと、ロシア兵はいつ地上から消えるか—類稀なロシア軍の損害-(松沢呉一)
-
戦死者数・市民の虐殺数・ナチス度・衣装代のどれをとってもゼレンスキーよりプーチンの勝ち—逃げて闘うのもまた尊い-(松沢呉一)
-
戦死者数を9,861人と報じてすぐさま消したロシア政府系メディア—ロシアが戦死者数を伏せるもうひとつの理由-(松沢呉一)