Bをかたーる首都圏版。ミムラユウスケWEBマガジン

横浜ビー・コルセアーズ対名古屋ダイヤモンドドルフィンズGAME1追加コメント<試合記事>

12月16日、B.LEAGUE 2023-24 SEASON 第12節

横浜ビー・コルセアーズ vs 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ GAME1

<試合結果>
ビーコル 79-70 名古屋

試合後の追加コメントは以下の通り。

スコット選手

――名古屋はリバウンド数がトップのチームですけど、相手のリバウンドを減らし、ご自身は普段よりも多くリバウンドを取れたのはなぜでしょう?

「外国籍である以上、リバウノを取るというのは1つの宿命というか、やらなきゃいけない仕事の一つです。

もちろん、Cというポジションのこともあり、よく取れるというところはあるんですけど、勝っているチーム、良いチームというのは、ハードに守備をして、リバウンドを取るものです。それがウィニングチームだと思っています。コーチなども常日頃からリバウンドのところは強調しています。もちろん今日の試合の中でも、1つのゲームプランとして、強調されていました。そういった中で、メンタル的なところで、今日はもしかしたら(より多く)リバウンドをとれたのかもしれないですけどね」

――今日の得点は5ポイントに終わっていますが、チームへの貢献度を示すプラスマイナスという指標では「+17」でチームトップタイを記録していました。この点についてはどう感じていますか?

「やはり、勝つということ、何が何でも自分にとって重要なことです。もちろん、勝つためにはスコアをしなきゃいけない。ただ、自分の中で勝ちというのは譲れないですし。

というのは、自分はウィナーメンタリティみたいなものをすごく信じているからです。スコアが必要であれば攻めますけど、それが必ずしも勝ちに繋がらない時もあります。だからこそ、いつでも、勝つためにできることを精一杯やりたいなというふうに思っています」

青木HC
「(今日の試合で良かったのは)リバウンドのところかなと。今日はリバウンドで勝ったので。そこでリバウンドを取れれば……。スピード感のある選手たちが揃っていると思いますから、(攻撃で)プッシュすることに関しては(心配はない)。

今シーズン、リバウンドに関しては、リーグでは下から確か3番目の21位。そこが取れないと、1回、1回、(守→攻ではなく、守備を終えたあとに)リセットしないといけなくなります。そうなると、ペースを上げるには、リスタートを早くするか、スティールをねらうしかないと思うのですが、それは相手もいることなので、簡単ではない。

今日、特に意識したのは、相手に良いシュートを打たせずに、(それが外れたあとの)リバウンドを取って、そこから自分たちがどれだけプッシュできるかということです。それが1つのテーマでした。(12月9日と10日の)秋田戦からそうですけど、やはり、意識するだけでリバウンド(を取れる数)は変わってくる。それを選手たちが少しずつ表現してくれるので。それがまた次につながればいいなというふうには感じています。というより、それをさせるのが僕の仕事だと思うので。それを言い続け、『これをやればまた展開が変わってくる』とフィードバックしてあげることが1番重要なのかなと感じています」

「リバウンドを取れないと、どうしても相手に守備をセットされてしまうので、簡単には攻められない状況です。そうなると、やはり難しいので。相手にタフなシュートを打たせて(そのリバウンドを狙ったり)、相手のターンオーバーを誘発させ、そこからトランジションにつなげる(ことが大事)。

昨シーズンの強みは、相手のタフなシュート(が外れたあとの)リバウンドを全員でとって、トランジションに繋げていた所だったと思っています」

河村

「チーム全体がリバウンドの意識をもっと高めていかないといけないと思います。リバウンドというのは、1人がサボってしまったりとかしてしまうと。すべてが崩れてしまうものだと思うので。名古屋さんはスリーポイントを多投というか、多いチームなので、ロングリバウンドのところを、ポイントガードとして、今日は特にガード陣などは意識して、やるようにしていました」

「PGとして、リバウンドの嗅覚みたいなところは一つ自信にしている部分ではあるので。ビッグマンなどをもっと助けられるような、フィフティフィフティのルーズボールだったり、ロングリバウンドは、常に拾っていきたいという気持ちがあります」

 

追記;後にアップされた、こちらのコラムもぜひご一読を!

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ