かるたーの大阪野球マガジン

【高校野球】高校野球春季大阪大会2024 大会展望

今年の春のセンバツは健大高崎が初優勝。県勢としても春は初の優勝という形で幕を閉じた。大阪勢では大阪桐蔭が出場したが、準々決勝で準優勝した報徳学園に敗れた。昨秋の近畿大会での雪辱を晴らされる格好となり、さらに大阪桐蔭としては初めて甲子園で同じ高校に2度敗れることになった。甲子園では無類の強さを誇ってきた大阪桐蔭だが、その強さに陰りが出てきたかと思わせる結果となった。ただ、エースとしてV字回復の成長を見せた平嶋桂知、走攻守で能力の高さを見せつけた境亮陽など、相変わらず注目選手は目白押し。おそらく、この春の大会でも新戦力が出てくることだろう。そんな大阪桐蔭に追いつき、追い越せと各校が闘志を燃やす激しい戦いが予想される春季大会も目前に迫っている。シードができた今となっては夏を占ううえで見逃せない大会の一つとなってきた。ブロックごとの展望を語っていこう。

この春のセンバツで一気に評価を上げた大阪桐蔭・境亮陽。ランニング本塁打を決める走力、投手もできる強肩、パンチ力のある打撃とすべてにおいて能力が高い。

Aブロック

センバツではデスゾーンに入った大阪桐蔭だが、この春季大会でも死のブロックに入った。久しぶりに4強を前に準々決勝で履正社との対決が実現する可能性がある。だが、お互いそこまでは楽な道のりではない。大阪桐蔭は近大付、さらには近年の実績では公立ナンバー1といっていい八尾と初戦で激突する。履正社も公立の実力校・香里丘と初戦で当たる上にドラフト候補と名高い遊撃手・今坂幸暉擁する大阪学院大高も控える。他には明星、大阪電通大高、大阪学芸といった私学、泉陽、四條畷、生野、城東工科といった公立校も上位を窺う。大阪桐蔭、履正社でさえ、足元を掬われかねない顔ぶれで最注目のブロックだ。

Bブロック

Aブロックほどではないが、私学の有力校が集まっており、上位争いはこちらの方が熾烈だ。大商大高、初芝立命館、早稲田摂陵、清教学園、大体大浪商、上宮太子と府内での実績十分なチームばかり。この中では昨秋、大阪桐蔭に接戦の末に敗退した大体大浪商が抜けてくるか?監督としての実績も十分な中村好治監督の手腕に期待だ。とはいえ、それほどチーム力に差があるようには思えない。また、公立勢では初戦で大冠と汎愛という公立の雄同士が激突する。寝屋川、北野、池田もシード獲得に向けて上位進出をめざす。実力伯仲なチームが並びそうなブロックだが、この中からシードを獲得できるのは4校のみ。各校、夏への弾みをつける戦いをしたいところだ。

Cブロック

こちらも太成学院大高、関大北陽、浪速、大阪偕星学園、東海大大阪仰星、関西創価、上宮、阪南大高、箕面学園と私学の有力校がひしめくブロック。中でも注目は太成学院大高だ。昨秋は初戦敗退ながら、大阪桐蔭とは接戦。練習試合とはいえ、センバツに出場した京都外大西にも勝利しており、実力は甲子園出場校とも遜色ないはず。また、関大北陽、上宮、阪南大高といった古豪、昨夏4強の箕面学園は玄人好みの堅実なスタイルの野球をするチーム。新基準バットになって、その強みも増すことだろう。その中でも攻撃面で力強さを身に着けたところが抜けてきそうだ。公立ながら、昨秋4強の桜宮、同16強の山本は初戦で強豪私学と当たるが、この春もかき回すような戦いをしたい。

Dブロック

3つのブロックと比較すると、やや無風ゾーンか。昨秋の近畿大会出場の興國をはじめ、大商大堺、東大阪大柏原、金光大阪あたりが軸となりそう。そこに大阪高、近大泉州、関大一、精華、関西大倉などの私学勢も十分、上位を狙えるチーム。昨秋8強の槻の木に大塚、春日丘、三国丘といった公立の実力校も待ったをかけたい。熾烈な争いになりそうなのは東大阪大柏原、大阪高などがいるゾーンだ。4回戦では近大泉州などとシードをかけて争うことになりそう。同じ山にいる桃山学院はしぶとく、三国丘も質の高いチームを形成してくるだけに油断はできない。やや公立が集まっているが、この中から私学に一矢報いるように勝ち上がるような下剋上チームが風穴を開ける存在が出るか。

以上、4ブロックの組み合わせの展望について語った。Aブロックの大阪桐蔭と履正社の二強を取り巻く戦いが注目されるが、この府大会はセンバツに出場した大阪桐蔭を除けば、新基準バットになってから初の公式戦となる。それが各校にどんな影響を与えるのかにも注目だ。残念ながら、大会序盤は会場校の都合で無観客開催となるが、意外なところが勝ち上がるのか、順当にこれまで通り私学勢が優勢なのか。そんな春季大会は間もなく開幕だ。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ