「ことば」の記事一覧
-
わずかな変化はあっても、なお口紅は女であることの表示—唇が物語る[10]-(松沢呉一)
-
「鼻の奥が痛い」「目の奥が痛い」「顔の奥が痛い」—歳をとると転びやすくなる件と副鼻腔炎の表現について-(松沢呉一)
-
銭湯でまたもネパール人と出会った—新宿区と中野区の銭湯で難民について考える「ほっこり銭湯プロジェクト」が開催されます-(松沢呉一)
-
英民衆法廷が中国政府によるウイグル人に対するジェノサイドを認定—まずはジェノサイドの定義から-(松沢呉一)
-
歴史観の欠落・世界を見る視野の欠落・「私」と「社会」を峻別する意思の欠落—道徳がフェミニズムに見える人たちの仕組み[3]-(松沢呉一)
-
現地語を話そうとしない人たちの特性—ケニアの中国人とタイの中国人-(松沢呉一)
-
東京オリンピック女子5,000メートル4位のアグネス・ティロップ選手が殺された—ケニアの英語とスワヒリ語-(松沢呉一)
-
タバコをやめてコンビニに行くことがほとんどなくなった今、外国人のバイト店員たちに教えてもらったことを振り返る-(松沢呉一)
-
テレビで号泣した話—「コメットさん」と「どうぶつ奇想天外」-[ビバノン循環湯 598] (松沢呉一)
-
日本の食と「ひしゃげる(へしゃげる)」を守れるか—高騰する食糧と死語化する言葉-(松沢呉一)