【24-25第4戦vs越谷】「3BIG」の時間帯が半分以上に…大差で3連勝
Bリーグ西地区の琉球ゴールデンキングスは13日、越谷市立総合体育館で東地区の越谷アルファーズと今季第4戦を行い、87ー59で大勝した。3連勝となり、通算成績は3勝1敗。伊藤達哉が負傷離脱し、10人のロスターになってから負け無しが続く。
この試合では、帰化選手のアレックス・カークを含めた「3BIG」の存在感が目立った。筆者の計算では、3BIGで戦った時間が40分のうち26分。3人の構成は2パターンあり、いずれも連係が深まってきている印象だ。(文・長嶺真輝)
目次
◎深まる「ツインタワー」の連係
◎良好なカークのコンディション
◎重量級に押し負けない「No.8」
深まる「ツインタワー」の連係
3BIGの時間帯が長くなった要因の一つに、越谷がアジア特別枠で220cmのカイ・ソットを擁していることがある。脇真大が前半でファウル3つになったことも影響しただろう。
ただ、少し意外だったのはジャック・クーリーとカークのセンター2人が共にコートに立つ「ツインタワー」にヴィック・ローを加えた3BIGの時間が長かったことだ。カークが5番、ケヴェ・アルマが4番、ローが3番という3BIGの方がバランスが良さそうに見えるが、前者の3人も少しずつ連係が深まってきている。
(残り 888文字/全文: 1409文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ