松沢呉一のビバノン・ライフ

異常個体をどうするのか-ペットショップの証言 2(松沢呉一) -2,759文字-

近親交配による異常発生の確率-ペットショップの証言 1」の続きです。

 

 

百万円で売れる奇形個体

 

vivanon_sentence前回に続いて、ペットショップで聞いてきた話です。

注意することでその確率は下げられるとは言え、病気の個体、奇形の個体は生まれます。遺伝とは関係がなく、そういった子どもが生まれることも当然あります。

—そういう時はどうするんですか。殺す?

「奇形や病気の程度によるし、種類によります。高く売れるのもあるんですよ。双頭のヘビやトカゲだと一気に値がつく」

双頭のヘビやトカゲは伝DSCN0881説に登場することもあってか、爬虫類マニアの垂涎の的です。

「もちろん、めったにあることではないんですけど、実際に販売された例があります。奇形動物の展示や販売は、動物愛護団体からのクレームがつくので、表立っては販売しにくくて、マニアに直接連絡することが多いようです」

—いかほどで。

「種類にもよりますが、トカゲやヘビの類だったら100万はすると言われてます」

!

「ただし、育てるのは難しくて、双頭のトカゲを100万以上で買って、一週間で死んだ例もあると聞いてます。マニアはそれでもいいんです。珍しいものを所有していたことで満足する」

マニア同士のネタとして一生もんです。

—背骨が曲がっているとか、内臓が異常だとかの場合は?

「そのことを説明して、安く販売します。とくに女の人はそういう動物を哀れんで買う傾向があるので、需要があるんですよ」

この気持はちょっとわかります。私は老犬が好きです。哀しみを湛えた表情がたまらない。最後まで看取ってやりたくなる。

※本文とはあんまり関係ないですが、写真はソウルで見かけたムシ。形も色も面白いのでつい撮影。なんというムシか不明。

 

 

売れない奇形や病気の個体はどうなるか

 

next_vivanon

(残り 2099文字/全文: 2861文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ