「メディア - 出版 - 漫画」の記事一覧
-
内田梨湖の顔と美容整形が世界でもっとも多い韓国—文化盗用とパクリ[蛇足編3]-(松沢呉一)
-
鳥山明がいなくなった世界で鳥山明について語り続ける人々—ステロタイプとデフォルメで成立する漫画やアニメ-(松沢呉一)
-
小学館・第一コミック局編集者一同「作家の皆様 読者の皆様 関係者の皆様へ」を読む—彼らがはっきり言えなかったことを代弁する-(松沢呉一)
-
遅ればせながら「セクシー田中さん」の件—再発防止策くらい出さないと、小学館は漫画家と読者の信頼を失うぞ-(松沢呉一)
-
契約書を無視する版元が存在する現実—「小悪魔教師サイコ」をめぐるトラブル[後編]-(松沢呉一)
-
同じ原作の漫画が同時に連載される怪—「小悪魔教師サイコ」をめぐるトラブル[前編]-(松沢呉一)
-
栗原正尚「怨み屋本舗DIABLO/悪魔のフェミニスト」—モデルがいる創作物が問題になるケース-(松沢呉一)
-
「歳をとると涙もろくなるのはなぜか」の答え—公開から6年経って観たアニメ「聲の形」[解答編2]-(松沢呉一)
-
まだ「聲の形」で泣ける自信があるーーー公開から6年経って観たアニメ「聲の形」[解答編1]-(松沢呉一)
-
「やりまんハンター」の上映が始まった—自分が死んだことに気づいていなかった山本夜羽音(という夢)-(松沢呉一)