「メディア - 出版」の記事一覧
-
高校生になっても西宮硝子には友だちがいなかったーーー公開から6年経って観たアニメ「聲の形」[5]-(松沢呉一)
-
手話と口話、聾学校と普通学校ーーー公開から6年経って観たアニメ「聲の形」[4]-(松沢呉一)
-
西宮硝子はどこから転校してきたのか—公開から6年経って観たアニメ「聲の形」[3]-(松沢呉一)
-
アニメが先か原作が先か—公開から6年経って観たアニメ「聲の形」[2]-(松沢呉一)
-
歳をとると涙もろくなるのはなぜか—公開から6年経って観たアニメ「聲の形」[1]-(松沢呉一)
-
同意できる不買運動・同意できない不買運動—経済制裁に関する疑問[3]-(松沢呉一)
-
福岡県は難民受け入れの拠点に/アメリア・アニソビッチの歌声/「キエフの幽霊」の漫画化—ここまでの補足や追記-(松沢呉一)
-
マリウポリでウクライナ兵1,026名が投降—前回の補足/ゼレンスキー大統領の提案を検討する-(松沢呉一)
-
「スティーヴン・キングがロシアでの新規契約を停止」という報道を「メデューザ」で読んで考えた—経済制裁に関する疑問[1]-(松沢呉一)
-
古塔つみについての疑問点—おっさんが若い女のふりをしていたことはどこまで非難されるべきか(上)-(松沢呉一)