「殺しの映画レビュー」の記事一覧
-
『神様の言うとおり』 すべて御都合主義なので、どうでもいいんじゃないですかね (柳下毅一郎) -2,726文字-
-
『トワイライト ささらさや』 空白の中心のまわりを永遠にまわりつづける無意味な運動。それを純粋な芸術と呼ぶこともできるだろうか (柳下毅一郎) -3,087文字-
-
あなたの知らない映画の墓場、それが『お蔵出し映画祭』 ・・・日中合作日本未公開作『スイートハート・チョコレート』他(柳下毅一郎) -3,681文字-
-
『東京~ここは硝子の街~』 これいったいなんなんだ映画祭、本年度堂々の優勝作品!ケツ、踏切、東京タワー、そして東京ボーイズコレクション(柳下毅一郎) -4,458文字-
-
『ふしぎな岬の物語』 「魔法をかけるの。美味しくなーれ」って、萌え萌えきゅんかよ!男は全員吉永小百合に惚れるという大前提 (柳下毅一郎) -2,850文字-
-
『シャンティ デイズ 365日、幸せな呼吸』 驚異の瞑想タイムつき映画!スールキートスの二十一世紀日本のエクスプロイテーション映画最前線(柳下毅一郎) -3,410文字-
-
『拳銃と目玉焼』 40越えた自主映画おっさんが一念発起!真に作りたかったヒーロー映画を作った (柳下毅一郎) -2,656文字-
-
『風邪 FUJA』 「もう限界だよ」・・・それはこっちのセリフだ!この陰謀、何ひとつ成立してないじゃないか!(柳下毅一郎) -4,363文字-
-
『マザー』 ギャアアアアア!これぞ楳図マジック!その謎には先生本人も含め誰一人答えられないだろう (柳下毅一郎) -2,955文字-
-
『カラアゲ☆USA』 大分と言えば・・・唐揚げだ!鶏肉の味がわからない人たちが作った唐揚げ最高!(柳下毅一郎) -3,654文字-
-
『ハニー・フラッパーズ』 オレのために作られた六本木キャバクラ映画?を六本木で観る (柳下毅一郎) -1,883文字-
-
『ザ・ヘラクレス 3D』 この手の悪役って絶対にマッドマックス調。スペクタクルな冒険活劇……のはずが [♪akiraのスットコ映画の夕べ] -2,727文字-
-
『銀座並木通り クラブアンダルシア』 「モナコ国際映画祭」ってなんだよ!和田秀樹って誰だよ!最後までよくわからない銀座ホステス映画 (柳下毅一郎) -2,895文字-
-
『イン・ザ・ヒーロー』 真面目な人間が真剣に取り組めば面白い映画ができるかっていうと、そうではない (柳下毅一郎) -3,227文字-
-
『ルパン三世』 すべてがどこまでも中学生な北村龍平映画(柳下毅一郎) -4,928文字-
-
『ホットロード』 すべてが内面の中で一体化してゆく・・・そんなポエムがこの映画のすべて (柳下毅一郎) -2,951文字-
-
『くらげとあの娘』 場内には山形出身のご老人のいびきが高らかに鳴り響いていたのであった(柳下毅一郎) -3,383文字-
-
『ノア 約束の舟』 全編息つく暇が無いほどツッコミどころ満載。アロノフスキー版ノアの箱舟が正真正銘の激ヤバ物件! [♪akiraのスットコ映画の夕べ] -3,900文字-