松沢呉一のビバノン・ライフ

なぜ日本の風俗産業は巨大なのか—ドキュメンタリー映画で語った日本の風俗産業[1]-(松沢呉一)

※写真は歌舞伎町とその近隣で撮ったものを適当に使ってます。

 

 

ドキュメンタリー映画に出る経緯

 

vivanon_sentence日本語よりも日本のルールとその原理を理解することの方が外国人には難しいかも—「あしや提案」とフランスの暴動から考える[前編]」で軽く触れたように、知人を介して、在米英人によるドキュメンタリー映画出演の話が持ち込まれました。「日本ではなぜこうも性風俗が盛んなのか」「なぜそこではサービスが細分化されているのか」といったテーマのドキュメンタリーで、ここまでに100人以上に日本で話を聞いているとのこと。しかし、今のところ、客の立場で語ってくれる人がoおらず、そこに欠落があると感じていたようです。

現在の私は性風俗よりロシアとウクライナへの興味の方うんと強いですし、なんだったら「銭湯のタイルをどう磨くのが有効か」の方が大事ですから、全然乗り気になれませんでした。性風俗に関心が強かった時代でも、私の主張は空回りするばかりで、この社会では受け入れられないとの敗北感が強く、あとはSWASHに任せたという思いがあります。

十代の小僧だったら「ドキュメンタリー映画に出られて嬉しい」と思えるでしょうが、そんな歳でもなく。むしろ薄汚い姿を晒したくないとの気持ちの方が強い。また、聞く限り、あまり興味を抱けるところがなかったことでもあったので、最初は断りました。

正直なところ、フラットに判断してくれるならいいのですが、日本国内にもいるように、言葉の定義もしないまま、思うがままに「性搾取だ」と決めつけたり、高みから日本の異常性を断罪するようなものだったら目も当てられないと危惧したってこともあります。

その場合、そんな作品に加担するより、批判に回った方がいい。そしたら、録画録音をしないので、話だけでも聞かせてもらいたいということになりました。だったらいいかと1時間ほど話をしました。

ドキュメンタリー全体がくだらんものにならないように、セーブする前提になる話くらいはできるかと思って、軽く話したのですが、「今の話を改めて撮らせてもらえないか」とあちらが言い出しました。そんなことははっきりとは言ってないのですが、私の危惧を察知したようで、「先入観をもって撮っているのではない」と言い、ギャラも出るというので、翌日、再度カメラの前で話しました。

結果、よかったなと。というのも、断片的には書いてきた様々をまとめることができて、一見性風俗とは関係がなさそうなこの国の国民性や夫婦のありよう、労働環境までをからめて日本の特性の中での位置づけを見せられたように思います。

どう考えても、私の話は使われるとしてもほんの一部です。類似したことは今までさんざん書いてきてますが、今回ほどコンパクトに自分の考えをまとめたことがなかったので、これはこれで書き残しておこうと思いました。コンパクトと言いつつ、長いですが、風俗産業のみならず、日本の性、日本の夫婦というものを考える一助にはなろうと思います。

※新宿駅東口から歌舞伎町に向かう道の入口。コロナ前までは果物屋がありました。場所がいいので、けっこう流行っていたと思うのですが、いちごやパイナップルを串に刺したものだと、利益率はいいとしても、大きな売上にはならなかったのかもしれない。

 

 

たしかに日本の風俗産業は巨大

 

vivanon_sentence

先進国の中で、日本の性風俗産業が大きいのは事実です。古いデータですが、先進国ではスペインと日本がトップだったはずです。

とくに日本の場合、風営法上の性風俗だけでなく、風俗ジャンルの店がさらに多数あります。接待営業です。キャバレーだったり、クラブだったり、キャバクラだったり、ホステスがおもに男の客の相手をしてくれる業種です(以下、「風俗産業」は風営法上の風俗業と性風俗業とを合わせたものとします)。国によっては、これらも違法です。

ガールズバーやメイド喫茶のように、風営法上の接待業種ではないながら、隣接する飲み屋もあります。これらを含めると、日本が先進国でダントツのトップでしょう。

これをどう考えるべきか。視野の狭い人たちは、「男女格差が大きいので、女はそういう仕事に就くしかない」とでも言いそうです。

たしかに、就職格差、給与格差があった時代には、その論が妥当であるかのように思えたでしょうが、今現在の男女の収入差はもっぱら「日本では今も終身雇用の考えが強く、出産や育児で仕事を辞めて、子どもの手がかからなくなった時に仕事を探しても、パートのアルバイトしか見つからないこと」に起因します。

 

 

next_vivanon

(残り 1277文字/全文: 3175文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ