「津田寛治」の記事一覧
-
『INTER::FACE 人工知能犯罪公訴部 FAITH』 世界征服もできそうな超AI。しかし世界を揺るがところにはまったく行き着かない
-
『INTER::FACE 知能機械犯罪公訴部 ペルソナ』 人間並みに進化したAIを裁判にかける新人検事が主人公。こんな危険なAIは野放しにしないほうが・・・
-
『フィリピンパブ嬢の社会学』 非合法に片足突っ込んだフィリピンパブ地方映画で町おこしとは春日井市も立派である。
-
『おしょりん』 眼鏡作りの草創期を訪ねる眼鏡映画。堂々たる福井の地元産品紹介系地域振興案件・・・。だが、鯖江は出てきません
-
『吾輩は猫である!』 ああまたしても「廃工場での格闘」か……。それで結局夏目漱石はなんだったんだよ
-
『HOKUSAI』 東京五輪に合わせたクールジャパン案件。詰めきれず曖昧なまま誰も望んでいないものを作ってしまうのがクールジャパンとやらいうものの本質なのかもしれない
-
『MISSION IN B.A.C. The Movie ~幻想と現実のan interval~』 わからないのはタイトルの意味だけでなくて、映画の説明がそもそも何ひとつわからない!
-
『恋のしずく』 電通印のクールジャパン。文化庁とか地方自治体とかテレビ局とかクラウドファンディングとかいろんなところからお金をかき集め、ヒロインには元AKBなど用意いたしまして…
-
『じんじん ~其の二~』 大地康雄が日本の津々浦々を旅しながら行った先で映画を撮るという、まさに悪夢としか言いようのない状況が出現!(柳下毅一郎)
-
『映画 吉田類の「今宵、ほろ酔い酒場で」』 酒場の人情話ほど陳腐なものはない。吉田類も『深夜食堂』くらいにとどめとけばみんな幸せだったのに……
-
『種まく旅人 夢のつぎ木』 農林水産省のコネを持ってる連中が町おこし映画と結びついて、現実から遊離した農政ユートピアを訴える! (柳下毅一郎)
-
『めめめのくらげ (カイカイキキ 2013)』 クールジャパンな村上隆の日本社会を焼きつくさんとする憎悪と歪んだ魂 (皆殺し映画通信)